太宰府天満宮

大分は大雨。この旅2度目のビニール傘を購入。

730大分発(日豊本線
751亀川着

バスで血の池地獄へ。幸い雨足は弱まる。

別府地獄めぐり

湯気が風に煽られてよく見えないが,赤い。

  • 竜巻地獄

間欠泉なので噴出まで時間がかかり,後の地獄をめぐる時間が減るのが気になったが,かと言って噴出を見ないのも無意味なので,25分ぐらい待つ。待ち時間に土産を買わせるため,土産屋の人が調節してるんじゃないかと思えてならない。実際,スイッチを入れたように噴出し,2〜3分でぱたっと止む。

世界的に見ても噴出間隔の短かさでは類を見ない,そうである。
バスで鉄輪に移動。

  • 白池地獄

青白い。熱帯魚館を併設。

  • 鬼山地獄

ワニがメイン。

  • かまど地獄

かまど地獄の胡散臭さはなかなか凄い。色々な種類の温泉を集めたおいしいとこ取り的な地獄なのだが,手品的な妖しい土産物をプッシュしていたり,観光客からもらった煙草で温泉を反応させてみせようとするおじさんがいたり(言うほど起こらなかった),なんとも言えない怪しさが面白い。

  • 山地獄

ミニ動物園があって,どちらかというとそっちがメイン。「熱を利用して」飼育しているというが,建前だろう。まさか象までいるとは思わなかった。


檻の前へ行くと鼻を揺らして餌をねだる象さんの姿に,ついつい新解さん第4版の「動物園」の語釈を思い出してしまいました。

どうぶつえん【動物園】
 生態を公衆に見せ、かたわら保護を加えるためと称し、捕らえて来た多くの鳥獣・魚虫などに対し、狭い空間での生活を余儀なくし、飼い殺しにする、人間中心の施設。 (新明解国語辞典第4版)




久々に動物たちを見たので面白かったんですけどね。

熱泥が坊主のように盛り上がるのだが,わりと控えめなので写真にもうまく収められず。

  • 海地獄

コバルトブルーなのだが,やはり湯気のためあまり見えず残念。

熱帯の蓮を栽培している。


やや駆け足になってしまったが,人工的な(ノスタルジックな胡散臭さを伴う)観光地の元祖として,別府にはある種の敬意を払わずにいられない。秘宝館を見つけたのに見学する時間がなかったのが何より残念である。

1055亀川発(日豊本線

宇佐八幡も行きたかったけど。

1220中津発(日豊本線
1338西小倉発(鹿児島本線
1457二日市着

徒歩10分で西鉄二日市へ。西鉄初乗車である。

1544太宰府

太宰府

日曜だけあって人が多い。太宰府天満宮をチラ見しつつ,まずは九州国立博物館へ。あの阿修羅展が,今こっちに来ているのである。


まさかの九州で,阿修羅氏と感動の再会。たぶん3回目の対面。5年おきに会っている気がする。今回の展示は真っ暗な中にライトアップされているので,CGでも見ているかのようであまり迫力は感じなかった。
迦楼羅(かるら)像
迦楼羅は,RPGの味方キャラにいたら強そうだと思う。きっとクロノトリガーのカエルみたいなキャラではないかと想像する。いやスターフォックスのファルコと言うべきか。
富楼那(ふるな)像
五木ひろしさん何してはるんですか
太宰府天満宮は,工事していたせいもあるが,思ったよりこぢんまりした印象だった。北野みたいなのを想像していた。

博多

博多も初めてである。

天神駅の改札口。(地下鉄)

↑中央奥がたぶんアクロス福岡


↑奥の中央に見えるキャナルシティ博多内,ラーメンスタジアムの「初代だるま」で夕食。(博多ラーメンといってもどこ行くのがいいかわからないので。)

徒歩で博多駅へ。

1923博多発(鹿児島本線

車窓の夕空が美しかった。

2033小倉発

懐かしや西小倉&小倉。
門司駅の駅名の写真を撮ってTKB氏に送ろうかと思ったが,うまく撮れなかった。
そういえば,「門司門司しないで小倉night」なんてのもありましたね(笑)

2059下関発

懐かしすぎる下関,海峡ゆめタワー

2250徳山着

徳山のネットカフェ泊(というか「駅前にネットカフェがあるから徳山泊」)。